人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ノビちゃんの好奇心♪

こんばんは、ゆうのすけです

毎年冬に近づくにつれ見た目が幼くなるという病気は今年も無事発生いたしました(笑)
昨日、高校時代の友達に3年ぶりに会ったのですが
どう見ても上司と部下、先輩後輩、兄と弟、親と子みたいな見た目の差です
そして、見た目は若いのに同年代の若いトークについて行けないとっつゃん坊や( ̄▽ ̄;)
なんかもう、大変でした


と、いうわけで
遅くなりましたが、前回のノビタキの続きです
ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_1903441.jpg


一見なんの変哲もないノビタキの写真、、、
しかし、よくよく見てみれば気になる左下の黒い生き物
なんと二匹で生命の営みをしているじゃあありませんか!


ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_1923995.jpg

そこに気づいてしまったのがノビタキちゃん
オオタカのような鋭い目で虫を睨めつけるわけです

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_195427.jpg

ノビタキ「おいゴミムシ!天敵の前で愛の営みたぁゴミだけに良いゴミ分だなこのやろう」

ゴミ虫「めめめめっそうもございません」

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_199639.jpg

ノビタキ「じゃかしぃわダボゴラァ!突っつき回すぞタコォ!」

ゴミ虫「ひえぇぇぇぇえ」

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_1911570.jpg

しかし、ここでノビタキは思った
何もこんな時に食べなくたって良いじゃないか
別に腹が空いているわけでもあるまいし、
ここでゴミムシの愛の営みの邪魔をする必要はない
ゴミムシが増えれば来年また、たくさんのゴミ虫を食べる事ができるじゃあないか

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19151369.jpg

何かがわかった気がした
ノビタキはとても清々しい気持ちになった
これで良いのだと嬉しく思った

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19171120.jpg

ゴミ虫との距離も次第に離れていった
ノビタキは雑念を捨ててゴミ虫のことは忘れることにした
ノビタキは清々しい気持ちのまましばらく立ちどまっていると
ふと空腹を思い出した

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19202595.jpg

あ、、、

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19225123.jpg

ゴミムシやんけッ!うまそうやんけッ!

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_1924757.jpg

あ、さっきのゴミムシ、、、

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19245992.jpg

もういいッ!お前のことは諦めたのだッ!
わしゃ後ろ向くッ!

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19255557.jpg

でもちょっと気になる、、、

ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19265319.jpg

めっちゃ気になるッ!





こんな感じでちょっとしたドラマがあると適当なアフレコを入れてみたくなってしまいます( ̄▽ ̄;)
面白いか面白くないかは置いといて、やっている本人は結構楽しいものです
よく嫁といろいろなドラマを作って遊んでいたりします(笑)

最後にベストショット
ノビちゃんの好奇心♪_e0309356_19322076.jpg



ではでは、今日はここまで
# by aggressive-birds | 2013-10-16 19:32 | 本日の野鳥写真

のび太

ご無沙汰しております
一ヶ月+一日ぶりの更新です

ゆうのすけですm(_ _)m


別に撮りに行ってなかったわけでもないのですが、、、
格段すごくいい写真を撮るわけでもなく、、、
干潟に行くと言ったがあれは嘘ですし、、、
パソコン見ていると頭が痛くなってくる謎の病気にかかり
そもそもパソコンそのものが不調で最近の動きの遅さは80過ぎの老婆がごとし
あ、ごめんなさいお婆ちゃんを貶したりとかそういうわけでは、、、あの、、、ないです
むしろ厳しい時代に生きてきたお婆ちゃんの深い瞳が大好きでたまりません

特に素晴らしい写真が撮られたとかでは無いのですが、
今日は久々に鳥を撮ることができたので更新

のび太_e0309356_22105512.jpg

秋を知らせる匂い金木犀(キンモクセイ)
この匂い大好きです^^
9月の話になりますが台風が過ぎていきなり涼しくなった日
金木犀とは別の秋の香りってありますよね?
鼻の奥にツンッとくる寒さとは別の刺激的な匂い
この匂いを嗅ぐとこの季節の記憶が込み上げてくるんですよねぇ
楽しかったり、悲しかったり
なんかそんな香り




(;´∀`)…うわぁ…
、、、なんて恥ずかしい文章を書いているのだ俺は(^_^;)


さてされ、唐突ですが
本日の撮った鳥をご紹介
のび太_e0309356_22173321.jpg

この子はダァ~レだぁ?


既にタイトルを見てわかる人も多いと思いますが
のび太_e0309356_22184472.jpg

ノビタキ(野鶲、スズメ目ヒタキ科 学名Saxicola torquata)

ノビちゃんです。
目立つ夏羽と違って冬羽は地味ですね(^_^;)
のび太_e0309356_22212249.jpg

なんか秋っぽい一枚
、、、しっかし暑いですね(^_^;)
10月なのに30℃超えるとか奇跡的に記録的ですね( ̄▽ ̄;)
10月なのに日に焼けてしまいました( ̄▽ ̄;)
要:日焼け止め

のび太_e0309356_222411.jpg

のび太_e0309356_2224990.jpg



おぉっと!
早速パソコン見てると頭が痛くなる病気の発生だッ!

という訳で今日はここまで
まだ写真ありますがきっと明日更新いたします
# by aggressive-birds | 2013-10-12 22:27 | 本日の野鳥写真

ハグロトンボ ~ハートの交尾~

こんばんは、ゆうのすけです
今日は昨日に引き続いてハグロトンボです

しきりにオスがメスに羽を見せつけ
その瞬間が来ます

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19504928.jpg

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_1951630.jpg
ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19511462.jpg
ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19512348.jpg
ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19513112.jpg


ここでオスがメスの首を捕まえて
安全な場所に連れて行きます

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19522820.jpg


安全な場所に連れてくると
交尾が始まります

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19531913.jpg

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19532837.jpg
ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19533657.jpg

合体♡

ありゃりゃオスだけにピントが合っちゃった
マクロ撮影はこういう時に困るんだよなぁ(ーー;)
一応、メスにもピントを合わせておきます↓
ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_19545550.jpg

カチッとね

綺麗なハートマークの完成です^^


せっかくですのでそれぞれの結合部分を拡大

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_20025100.jpg

オスの腹部にある交尾器からメスの尾の先端にある交尾器へ精子を送ります(移精)
wikiによるとトンボの交尾はクモと並んで特殊なものだそうな

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_2043867.jpg

オスの尾の先端は生殖器ではなくメスを固定しておく為のもの

▼一応交尾中の様子を動画でも撮っておきました▼








(;゚Д゚)おええええええええ

、、、ちょっとコレは神様トンボといえども
キモチガワルイ( ̄▽ ̄;)


、、、気を取り直して
交尾終了の瞬間は静止画でお送りいたします
ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_20105685.jpg

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_2011666.jpg

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_20111631.jpg


ここで、オスはメスから遠いところへ飛んでいってしまいます

ハグロトンボ ~ハートの交尾~_e0309356_2014741.jpg

しばらく腰が曲がったままのメス

これからどこに卵を産み付けるのか、、、
確認しようとしたとき
後ろを見たら今まで歩いてきた道が川になっているじゃあありませんかッ!( ̄▽ ̄;)

なんか来た時はどうやら水位が下がっていたようで、、、
ドンドン水位が上がってきます(^_^;)

早期発見が良かったのかちょっと濡れた程度で助かりましたが、
かなり焦りました

と、言うわけで産卵の瞬間は撮られませんでした
以上でハグロトンボ編は終了と相成りました


ではでは
今日はここまで
# by aggressive-birds | 2013-09-11 20:20 | 虫・花

ハグロトンボ ~綺麗な羽~

こんばんは、ゆうのすけです

今日も虫です!
苦手な方はブラウザb(略)



今日はハグロトンボ狙いで多摩川沿いを散歩
いるかどうかは賭けでしたが、まぁ会えました^^
ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_20364156.jpg

ハグロトンボのオス

Wikiでは別名ホソホソトンボなんて書いてありますが、
地方によっては神様トンボとか呼ばれているちょっとした縁起物^^
何でも蚊とかを食べてくれる益虫だとか^^
珍しいトンボってわけじゃあないけど、綺麗なのでパシャリ

ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_20511145.jpg

ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_20533888.jpg

ハグロトンボといえばこの綺麗な黒い羽!
オスの綺麗な体に漆黒の黒い羽!これが渋くてカッコイイわけですが、、、

渋いと言ったらなんといってもメスッ!
ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_2056788.jpg

ハグロトンボのメス

このたしなむ程度に派手な胴体に黒地に金の羽ッ!
ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_20585952.jpg

まさに極渋ッ!

鹿園寺の金閣もあの金箔の内には漆黒が輝きを放っているッ!

ただそれが言いたかっただけッ!





ハグロトンボの魅力はやっぱり羽ッ!
どうしてもオスの方を先行して撮ってしまいがちですが、今思えばメスの方に力を入れておけばよかった
ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_2182695.jpg

ばっ!

この羽を広げ切った瞬間を撮るのは結構難しいものです
ハグロトンボの羽の動きはなんといっても一瞬ですから
しかしながら、やはり本当に美しい瞬間というのは、、、

ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_21115986.jpg

ばっ!

やはり本当に美しい瞬間というのは
羽を広げている時のしなやかな動き!

そうです!動きなんです!
ハグロトンボの魅力はなんといっても飛んで着陸したあとに必ず2~3回羽を動かすのですが
その動きのしなやかさッ!綺麗さッ!

一応動画も撮ったのですが、最初の数秒のみにその場面が写っております( ̄▽ ̄;)
あとはトビとツクツクボウシによる天然の真夏BGMをお楽しみください▼



ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_21181632.jpg

メスの方も同じように羽を広げます

ハグロトンボ ~綺麗な羽~_e0309356_21185160.jpg

ばっ!





さて、オスとメスが出逢えば自然界ではこれ、、、
ねぇ?自然界ではこれ、、、
このあとどんなことが起きるか、、、

待て次号ッ!!



と、いうわけで明日も虫です( ̄▽ ̄;)
# by aggressive-birds | 2013-09-10 21:21 | 虫・花

初秋の虫たち 其の弍

初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1604168.jpg

見て楽しい秋の七草の桔梗のタレ頭^^
今日はいい天気でしたが、暑くなく過ごしやすい一日でしたね

今日のブログは昨日に続いて初秋の虫たちをお送りいたします
初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1691347.jpg

初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1692334.jpg

初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1693435.jpg

ツマグロヒョウモンのオス

妻(メス)が黒いからツマグロヒョウモンなのですが
未だかつてメスの方を見たことがない( ̄▽ ̄;)



初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1619517.jpg

初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1619241.jpg

オオスカシバ

Σ(゚Д゚)スゲェ!!
なんだコレ!
空飛ぶエビだぜおい!

人間、意識しないと知らないもんですね
初夏の頃、「マクロでいろんな虫を撮りたいなぁ~」
なんて思っていたんです。
そんな時にネットでこの『オオスカシバ』なんていうへんてこな虫を見つけたんですよ
「よく見られる」なんて書いてあったのですが、こんな虫見たこともなくて、
「嘘だぁ~」なんて思っていたのですが、、、
イッパイいますね( ̄▽ ̄;)

鳥もそうですけど、こんな身近にこんなたくさんの黄色い鳥や青い鳥や赤い鳥がいるなんて
20数年生きてて知らなかったことが恥ずかしいんですよねぇ



初秋の虫たち 其の弍_e0309356_16295293.jpg

オナガサナエ

オニヤンマかと思ったらオナガサナエ
トンボ、、、というより虫は専門外ですのでわかりません( ̄▽ ̄;)



続いて番外編として
初秋の虫たち 其の弍_e0309356_1635574.jpg

ニホンアマガエル

あぁ~
可愛いぜぇ(*´∀`*)


ではでは
今日はここまで
# by aggressive-birds | 2013-09-09 16:36 | 虫・花